はんこの種類

会社・オフィスで使う印鑑にはいくつか種類があり、どれを使うか迷ってしまうことが多々あります。

代表者印
社印(角印・丸印)
認印
銀行印
代表者のフルネームの個人印
訂正印

など。
迷ってしまった時には基本に立ち返り、「はんこ」というものが何のためにあるか?を考えると良いでしょう。

はんこは「責任の所在を明らかにする」為にあるものです。
会社や業者同士の取引では、見積書、請求書など印鑑を押す場面がたくさんありますが、通常は社名のみ入った角印が使われています。
しかし、相手もしくは自分が、経営者自体に責任を持ってもらいたい場合には個人名入りの代表者印を押す場合もあります。

会社の実印というものは、たいていの場合「代表者印」の事を指しますが、実際に法律上決まっているものではありません。
実印というものは印鑑登録をしている印鑑ですので、代表者印以外のもので実印登録をしている可能性もあります。
そのあたりは少しややこしいですね。

法人の印鑑は3点セットといわれますが、「代表取締役の実印(丸印)・実印より少し小さい銀行印、認印(丸印)」「社名のみの社印(角印)」で販売されていることがほとんどです。
通常この3つがあれば特に不自由はしないと思いますが、実印と認印を分けずに一本でやっている会社もありますので、自社の使う頻度などでわかりやすい形で所有するようにしましょう。